バーチャルキャストのエディションについて教えてください。
バーチャルキャストには3つのエディションがあります。無料でSteamやストアからダウンロードできる一般向けのコンシューマーエディション、一部法人向けの高度な機能がついたビジネスエディションおよびエンタープライズエディションです。
バーチャルキャストの商用利用を検討しています。以前は一部商用利用に制限があったと思いますが、利用規約は変わったのでしょうか?
バーチャルキャストは2019年7月29日付けおよび2021年4月9日付けで商用利用に関わる規約改定を行っています。現在では個人・法人ともに規約の範囲内で広く商用利用が可能となっております。詳しくはバーチャルキャスト利用規約および本Q&Aページをご覧ください。
バーチャルキャストを商用利用をしたいのですがビジネスエディションやエンタープライズエディションの契約は必要でしょうか?
必要ありません。コンシューマーエディションであっても個人・法人問わず規約の範囲内で商用利用することが可能です。詳しくはバーチャルキャスト利用規約および本Q&Aページをご覧ください。
VTuber活動を行っていますが、コンシューマーエディションを使用して番組を制作したり、Vギフト等のギフティングサービスやSuper Chat、YouTubeパートナープログラムで収益を得ても問題ありませんでしょうか?
個人VTuber・法人に所属するVTuberともに問題ありません。
ビジネスエディション、エンタープライズエディションを使わなければいけないのはどのような場合でしょうか?
ビジネスエディション、エンタープライズエディションにのみ実装された高度な機能を利用したい場合やサポートが必要な場合、利用者が本アプリと自己の商品やサービス等と組み合わせて販売する場合等は、エンタープライズエディション・ビジネスエディションをご利用ください。